音や光でモノを見る・動かす―超音波と光波を用いたセンサやアクチュエータの研究

お知らせ

  • HOME »
  • お知らせ

和田助教 の論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載

密度モデルを用いた均一振動のための大型超音波工具のトポロジー最適化に関する和田助教の論文が   Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。

有岡(D3)の論文が Applied Optics に掲載

畳み込みニューラルネットワークを用いた分布型音響センサによる周波数スペクトルでの地震検知に関する有岡 (D3) の論文が Applied Optics に掲載されました。

川部(M2)が 超音波研究会で 「学生賞」 を受賞

川部(M2)が 超音波研究会で「学生賞」を受賞しました。発表題目は、「音響周波数応答による自動車の車室内センシング」です。

野田(D3)の論文が Applied Physics Express に掲載

高分子光ファイバーグレーティングを用いた高感度触覚センシングの可能性に関する野田 (D3) の論文が Applied Physics Express に掲載されました。

和田助教 の論文が Acoustical Science and Technology に掲載

共振特性に基づくタービン発電機ロータウェッジの健全性評価に関する和田助教の論文が Acoustical   Science and Technology  に掲載されました。

有岡(D3)の論文が Optics Continuum に掲載

双方向アンプを用いた分布型音響センシングの差動位相ノイズの低減に関する有岡 (D3) の論文が Optics Continuum に掲載されました。なお、Editor’s Pickに選ばれました。

Zhang(準客員研究員)の論文が IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency control に掲載

A字型構造を用いたリニア圧電アクチュエータ に関するZhang (準客員研究員) の論文が IEEE Transactions on Ultrasonics, Ferroelectrics, and Frequency …

長谷部(D2)の論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載

水晶振動子とコイルを用いたボルト頭部の変形に基づく非接触式ボルト軸力測定法に関する長谷部 (D2) の論文が Japanese Journal of Applied Physics に掲載されました。

佐藤(M1)が ライフエンジニアリングコース修士論文研究計画論第一で 「優秀プレゼンテーション賞」 を受賞

佐藤(M1)が ライフエンジニアリングコース修士論文研究計画論第一で「優秀プレゼンテーション賞」を受賞しました。発表題目は、「電流変調半導体レーザによる自己遅延ヘテロダイン干渉計を用いた空中音場計測」です。

Qu(D3)の論文が IEICE Electronics Express に掲載

光音響励起下での最適パルス幅法による軟質材料中に埋設された液体充填弾性管の変形測定に関するQu (D3) の論文が EIECE Electronics Express に掲載されました。

1 2 3 22 »
PAGETOP